@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/17
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:603回 更新日:2025/05/02

【東京都目黒区】 マニュアルのライター(未経験可)
未経験OK★マニュアルのライター\テレワーク積極導入/







PR
会社概要
・設立からもうすぐ40年。
・マニュアル作成アウトソーシング事業を行っている会社です
・従業員20名
・だれもが知っている企業の業務マニュアル、操作マニュアル、マンガマニュアル、取り扱い説明書、手順書など制作はバリエーションに富んでいます。
待遇・福利厚生
社会保険完備
健康診断・歯科検診
PC支給(リモート用ノートPCも支給)
産前・産後・育児休暇制度
時短勤務制度
慶弔休暇
介護休暇
女性休暇(母性健康管理のための休暇等、生理休暇)
通勤手当:あり(上限:5万円/月)
家賃手当
※JR山手線 目黒駅、または東急目黒線 不動前駅から2駅圏内で一人暮らしの方は住宅手当として、「別途+3万円」支給します。
初任給25万円
※固定残業代(10時間分18,050円)を含む。
(営業業務の性質上、お客様都合により商談の終了時間が定時間を30分ほど超える、等の状況があるため)10時間を超えた場合は別途、超過分の残業代を支給。固定残業代の10時間に達していない場合でも、固定残業代はそのまま支給。
※業績賞与(年1回):年度により金額等の変動あり。
\キャリアステップに応じてしっかり収入UP/
▼リーダー/月給30万円〜
▼係長/月給35万円〜
▼課長/月給40万円〜
▼部長/月給50万円〜
※年齢や年次に左右されない評価制度のため、若くしてマネージャークラスへの昇格も可能!!
◆求められる人物像
担当案件でお客様との窓口となってもらうケースが多いので、コミュニケーション能力が重視されます。お客様から要件をヒアリングし、問題点やポイントを効率よく正確に聞き出す力が求められます。また、スケジュールやコスト面のマネジメント能力と、品質、納期等に対する責任感が必要です。
同社が制作を請け負うマニュアルの業種、形態は非常に多岐に渡ります。これまで経験のない制作物にチャレンジする時にには、不安や戸惑いもあるかもしれませんが、疑問や不安があれば、遠慮せずにどんどん仲間に相談してください。経験豊富な先輩社員がきっと適切なアドバイスをしてくれるはずです
業務内容
担当業務
同社では、受注案件増加による制作部門の強化のため、業務マニュアルのライターを募集しています。
サービス業等における業務マニュアル等の案件が多いですが、その他メーカーの取扱説明書等に関する業務もあります。まずは先輩についてライティングのノウハウを覚えてもらい、適性やご経験に応じてお任せする業務を考えます。
具体的な業務は以下の通り。
・必要な情報を収集する(資料、取材)
・情報を読み解き(理解し)、整理する
・マニュアルとしての構成を組み立てる
・原稿を書く&図解等を考案・作成する
・レイアウト編集
・チェック結果に応じて修正する
各スタッフの机はパーティションで仕切られ、クリエイターが仕事に専念しやすい環境が構築されています。そこにひとたび新製品が運び込まれると、好奇心旺盛なスタッフがその周りを取り囲み、あれこれと活発な意見が飛び交います。
働きやすい職場環境で一緒に働いてくれる方、お待ちしています!
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
【東京都目黒区】 マニュアルのライター(未経験可)
(クリエイティブ関連 編集・ライター)
(クリエイティブ関連 グラフィックデザイナー)
(クリエイティブ関連 WEBディレクター)
給与
年収
300万円 〜 350万円
月給
25万円 〜
歩合制
なし
給与備考
※経験・実績により優遇
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
09:00〜18:00
就業時間備考
残業20時間/月程度
休日
休日
完全週休2日
休日備考
土・日・祝
勤務地
住所
[最寄駅]目黒駅(徒歩10分)
[沿線]JR山手線
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
年齢
〜26歳 (長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用)
[?]制限について
紹介先企業情報
業種
インターネット関連
事業内容
事業内容
◆ドキュメントの制作一般(主にコンピュータ関係、各種ハードマニュアル)◆マニュアル・広告制作◆翻訳・ローカリゼーション◆DTP◆Webコンテンツ◆オンラインヘルプ
◆データベース運営管理◆グラフィックデザイン◆映像コンテンツなど
資本金
1000万円
社員数
24人
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0117232
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「この会社にメール送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
面接(プロジェクトマネージャー)
▼
ステップ2
面接(社長)
▼
ステップ3
採用
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
土井 優子(人材会社:リス株式会社)
担当部署
岡山オフィス
連絡先
0120-700-876 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
自分のアイディアを業務にどんどん生かしたい- 結果を出した分、正当に評価してもらいたい- そんな意欲のある方には、同社は最適。基本的に「能力主義」であり、社員の行動をしっかり見、成果を出した者には相応の昇給を随時行う。
だから社員一人ひとりの仕事に対する情熱が違います。型に押し込められることなく、自分自身の可能性を試せる。
そしてそれをしっかり評価してもらえるので、上昇志向の高い方には理想的な環境です。