@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/24
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:3906回 更新日:2025/05/09

【愛知県小牧市】建設コンサルティング会社の固定客ルート営業職
社員のライフワークバランスの充実に力を入れています!







PR
◎約60年に渡り、地域の土木インフラ整備のお手伝いをしてきました。
約60年に渡り、地域の土木インフラ整備に携わってきた企業です。
今も昔も特に力を入れている分野が【土木設計】です。
特に土木設計業務は、国土交通省・県・市町はもとより、
電力会社や高速道路会社等に関連した業務も手掛けており、
事業の拡大・安定供給・技術者の拡充を目的に、人材を募集しています。
【主要取引先】
国土交通省・愛知県・愛知県内市町・岐阜県内市町中部電力・
関西電力・電力傍系各社・高速道路関連各社
◎通勤も便利な立地です!
公共交通機関・自動車・自動二輪車・自転車・徒歩での通勤可です。社員無料駐車場もあります。
◎福利厚生の内容
・昇給年1回、賞与年2回あり
・慶弔特別休暇・慶弔見舞金制度あり
・資格取得や善行に対する表彰・褒章制度合あり
・資格取得支援制度、資格取得後の費用補助制度あり
・資格更新時の費用補助制度あり
・社内/社外共に研修・講習を業務として派遣
・慰安旅行、忘年会等の慰安行事補助あり
・同好会補助制度あり
・社員無料駐車場あり
・通費全額実費支給
・入社時に有給休暇10間付与
・雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形確定給付年金
・時間外手当引当ての外出制度あり
・時短勤務、時差出勤、在宅勤務制度あり
・サテライトオフィス制度あり
・育児、介護等に関する休業・休暇取得の補助
業務内容
担当業務
■主に固定客のルート営業で尾張地区のエリア担当として補助業務からスタートします。
まずは積算(工事に必要な費用を予測し算出すること)の基礎を学んでいただいた後、実際の積算や見積書の作成を
して頂きます。
◎担当エリア:尾張地区の愛知県建設事務所(尾張・一宮・海部・知多)
尾張地区の市町(小牧・犬山・春日井・大口・東海他)
※入社してすぐに結果を求める単独行動はありません。業務に慣れて独り立ちするまでは先輩社員の営業補助から学び、
その後は担当顧客をお任せします。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
【愛知県小牧市】建設コンサルティング会社の固定客ルート営業職
(営業関連 法人営業)
(営業関連 個人営業)
(建築・土木・設備関連 建築・土木施工管理)
給与
年収
400万円 〜 650万円
月給
27万円 〜
歩合制
なし
給与備考
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
08:30〜17:30
就業時間備考
月平均時間外労働時間:30時間
休日
休日
完全週休2日
休日備考
土曜日,日曜日,祝日,その他、年末年始休暇7日間
勤務地
住所
[最寄駅]小牧駅(徒歩5分)
[沿線]名鉄小牧線
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
■営業経験者(業界不問)
■高校レベルの数学が問題なく理解できる方
※仕事上、数学レベルの計算が必要な業務がある為。
【歓迎】
■建設・建築・土木関係の就業経験をお持ちの方
【下記資格をお持ちの方は歓迎します】
・土木系国家資格所有者、土木系設計業務従事者
・その他の土木関連
・測量技術関係資格
・技術士(上下水道部門)
・測量士技術士
・技術士補
・RCCM等
※普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
年齢
20歳〜45歳 (長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用)
[?]制限について
希望学歴
高等学校卒以上
紹介先企業情報
業種
建築・土木・設計
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0115299
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
面接(1回〜2回を予定)
▼
ステップ3
内定
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
石黒 裕章(人材会社:リス株式会社)
担当部署
名古屋支社
連絡先
0120-39-1069 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
安定供給・技術者の拡充を目的に、人材を募集しています。同社はライフワークバランスの構築を強力に推進しており、休日出勤した場合には必ず振替休日を取得して頂きます。また、有給休暇は入社と同時に10日間付与(入社日により月割支給・試用期間中は使用制限有)します。なお、社員の有休取得率は7割を超えています。つまり、ほとんどの社員が年間で130日以上の休日を取得している会社です。また、時間外勤務の振りかえ外出制度など、多様な制度も用意しています。