@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/22
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:4681回 更新日:2025/05/07

【名古屋】電気施工管理職/大手グループ合弁会社/年間休日121日
誰もが知っているあのビルが本社=勤務地です!









PR
■企業の安定性
大手総合商社と鉄道会社との合弁会社として設立した同社は、常時安定した基盤があり、受注があります。コンプライアンスに対する意識は非常に高い経営を行っている為、現場でも残業時間に関しては課題感を持ちながら運営が出来ています。
2024年には4週8閉所を実現すべく積極的に残業時間の削減に取り組んでおります。
■企業の成長性
「人」と「技術」を大切にする同社は、近年では9割以上が元請けとして顧客にベストソリューションを提供しています。
エンジニアリング会社の機能と建設会社の機能を併せ持った企業だからこそ成長できるフィールドがあります。
■待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
【各手当・制度補足】
通勤手当:全額支給※会社規定により算出
社会保険:社会保険完備
退職金制度:確定給付企業年金、企業型確定拠出年金
【教育制度・資格補助補足】
新入社員、技術教育の他、一般、営業、マネジメントの各分野での教育を実施します。
【その他補足】
■国家資格取得一時金、結婚祝い金、出産祝い金等
■福利厚生倶楽部会員(宿泊、健康・介護、資格取得・趣味、ライフプラン、
ショッピング、スポーツ、レジャー、アウトドア、外食他)
■リゾートトラスト会員等多種利用可
業務内容
担当業務
■同社は、創業以来50年以上に亘り、設備・建設会社として、空調・給排水衛生・電気等の建築設備全般から、ビル・工場建設、食品・医薬等の産業系生産システム、冷凍冷蔵倉庫をはじめとする物流システムに至るまで、診断・企画・設計・施工・保守管理、改修と一貫したベストソリュ−ションを提案し、高品質なファシリティを創り出すことに注力してきました。
今後も、トップエンジニアリング企業になることを目指し更なる発展へと足を踏み出してまいります。
今回は、同社の更なる発展に貢献して頂ける新たな人材を募集致します。
【業務概要】
工場、物流施設、IT施設、一般施設の新築、増築、リニューアル工事に関わる電気設備工事(強電)に関わる施工管理を担当して頂きます。
※同社は主に食品工場の新築・改修工事に強みを持っています。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
【名古屋】電気施工管理職/大手グループ合弁会社/年間休日121日
(建築・土木・設備関連 電気設備工事士)
(建築・土木・設備関連 電気設備施工管理)
(建築・土木・設備関連 管理職(建築・土木・設備関連))
給与
年収
660万円 〜 1100万円
歩合制
なし
給与備考
※年齢・経験を考慮し決定
昇給あり(年1回)
賞与あり(年2回)2022年度実績5.3ヶ月分
社会保険完備
交通費全額支給
寮社宅
国家資格取得一時金
退職金制度
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
09:00〜17:30
就業時間備考
時間外労働有無:有
休日
休日備考
週休2日制(会社カレンダーによる) 4週6勤 ※年間休日121日
勤務地
住所
[最寄駅]名古屋駅(徒歩5分)
[沿線]名古屋市営地下鉄東山線
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
・1級電気施工管理技士資格保有者の方
・現場主任、現場代理人の経験のある方
・1年〜2年の長期出張が可能な方
【歓迎条件】
◆食品、医薬品工場、物流施設等の新築/増築/リニューアル工事の建築施工管理の経験 のある方。
(主に、1〜10億円クラスの建築施工管理の経験は尚歓迎します)
年齢
年齢不問
紹介先企業情報
業種
プラント・設備関連
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0114986
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
面接
▼
ステップ3
内定
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
石黒 裕章(人材会社:リス株式会社)
担当部署
名古屋支社
連絡先
0120-39-1069 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
【企業の特徴】
建築工事、設備工事、機器装置の設置工事、その他建設工事全般に関する企画、設計、監理、施工、保守、エンジニアリング、マネジメント及びコンサルティング事業を行っています。
とりわけ、効率性の高い生産設備の選定・設置、円滑な作業動線を意識した施設建築までのエンジニアリング機能を一括して提供し、顧客のサプライチェーン全体を踏まえた付加価値性の高い物流拠点を提供する等、建築・設備・生産プロセスにおける幅広い分野を手掛けています。