@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/13
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:7357回 更新日:2025/04/28

福岡市博多区/税理士◎有資格者採用/九州TOP税理士法人
博多の税理士事務所。全国トップクラスの品質とサービスで、福岡経済に貢献!



PR
3つの特徴。
仕事のスピード
経営のパートナーとして、質問・相談には即座にお答えします。
フットワークの軽さ
平均年齢30歳代という若さを十分に生かし、必要があれば即座に伺います。
ネットワークの広さ
弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士等一流の専門家と連携し、
依頼された仕事に応じて適切な人選と人員で対応し最適な結果を残します。
発信する事務所
経営に必要な情報をタイムリーに発信し続けます。
各種セミナーやファックスニュース等を通じてお客様の経営判断に必要な情報を発信しています。
「どうすればわかりやすく伝わるのか?」「今何を発信すればお客様の役に立つのか?」等、毎回スタッフで話し合い開催しています。その数は多く、月に1回以上のペースで開催しており、「発信する事務所」でありたいと思っております。
オープンな情報共有
お客様のところで起こった事例・対応策をメールやグループウェア、所内研修等を通じてメンバー同士情報共有をしています。
弊社の業務は個人の裁量が大きいため、担当者で知り得たことをその人の経験のみで終わらせることなく、それを他のメンバーにもフィードバックし、事務所のレベルアップを図っています。
お客様のプラスになる提案であれば自由にアイデアを発信できる環境がありますので、新入社員であってもどんどん提案していってほしいと思います。
業務内容
担当業務
顧客企業の決算作成およびレポート、経営支援をご担当頂きます。重視しているのは「スピードと質」。質問には即座に応え、訪問時に頼まれた資料作成などは当日中に対応。
【詳細】
■毎月決算検討会を実施。決算面、財務面、営業面など多面的に企業状況を検討します。月次レポートを作成し、月次決算、予算消化率、着地予想、アドバイスを行います。【全顧客の黒字化100%を目指す】
■当社は決算作成や税務申告に限らず、中長期経営計画策定支援、海外進出やM&A支援、健康経営推進支援等、様々な経営支援を行っています。ここまでのサービスを一手に担える税理士法人は多くありません。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
福岡市博多区/税理士◎有資格者採用/九州TOP税理士法人
(事務・企画関連 財務・会計・経理)
(コンサルティング関連 ビジネス系コンサルティング)
(事務・企画関連 税務・会計)
給与
年収
600万円 〜 1200万円
歩合制
なし
給与備考
社会保険完備、賞与あり、交通費支給(上限なし)、各種手当あり
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
08:30〜17:30
休日
休日
完全週休2日
休日備考
年間休日125日。完全週休2日制(土/日)祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、
勤務地
住所
[最寄駅]博多駅(徒歩5分)
[沿線]JR鹿児島本線(博多〜八代)
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
■税理士資格保有者
・税理士事務所や会計事務所での実務経験をお持ちの方
【歓迎】
◎税理士事務所や会計事務所で5年以上のご経験+資産税経験
向上心があり成長意欲の高い方。当所の想いに共感できる方。
◎公認会計士 尚可 CPA(米国公認会計士) 尚可
年齢
年齢不問
紹介先企業情報
業種
専門コンサルタント・シンクタンク
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0112697
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
面接(対面または、WEB面接)
▼
ステップ3
内定・入社
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
小幡 守弘(人材会社:リス株式会社)
担当部署
岡山オフィス
連絡先
0120-700-876 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
地方にありながらも、首都圏に引けを取らない品質やサービスをポリシーに掲げることで多くのクライアントと信頼関係を深めてきた。資料作成はレスポンスの早さと正確さが強み。毎年50件ペースで新規クライアントも増加しており、着実に拡大を続けている企業である。
また、税理士業務のほかにも全国セミナーやオリジナル塾の開催などで情報を発信し、多彩なサービスでクライアントの経営活動を支援している。
社内は交流が盛んで風通しが良く、多くのイベントも多数開催。毎週水曜日はノー残業デーとし、誰もが定時に退社するなど、働きやすさも整備されている。同社の理念に共感し、熱意を持って業務に取り組める方にうってつけの環境です。