@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:9999/12/31
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:5387回 更新日:2018/08/22

施設長候補【介護付有料老人ホーム】未経験歓迎
マネジメント経験があれば業界未経験でご応募可能です!






PR
【事業内容】
■創業1890年と120年ほどの歴史を持つ同社。介護事業と賃貸事業を展開。
■関西圏内にエリアを限定して施設を展開。
・あまり広範囲に広げすぎると、本部から遠くなりサービスの低下を引き起こしかねない為
・2010年度には「関西経営品質賞 奨励賞」を受賞
【強み・魅力】
■幅広い業界にグループ企業があり、そこから活かせるノウハウが多い
・ホテルの運営より「ホスピタリティ・サービス精神」
・医療法人より「医療業界のノウハウ」
・社会福祉法人より「介護業界のノウハウ」
上記ノウハウを入社後定期的に開催される研修で社内共有致します。
(例)
定期的に変化する介護保険法なども含まれます。
介護・福祉・医療業界未経験の方へのサポートが充実しております。
【待遇・福利厚生】
■月収モデル:30万 28歳 〜 39歳例
■年収モデル:360万〜+賞与(試用期間後、業績に合わせ)
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
■年収例
448万円/30歳・入社2年
512万円/40歳・入社4年
■賃金形態 :月給制
■昇給:年1回4月
■賞与:年2回7月・12月(昨年実績:2.5ヶ月)
■通勤手当(全額支給)
■退職金制度 (勤続3年以上)
■資格手当
■家族・扶養手当(配偶者1.5万円 お子様1人につき5千円2人目まで)
■社会保険(厚生年金 健康保険 雇用保険 労災保険)
※転居を伴う場合
敷金・礼金無しで、ワンルームやファミリータイプなどお部屋をご紹介いたします。
業務内容
担当業務
【施設運営の管理全般】
■施設運営管理業務
・施設利益管理、予算管理
・施設スタッフの採用、教育、労務管理(ヘルパー、看護師、ケアマネージャーなど)
・入居者様、ご家族様との面談
■地域の行事に参加したり、交流会を開催したり、地域住民・関係団体との交流、営業活動
※各施設には15〜30名のスタッフが在籍しています。
【採用後の流れ】
■入社後はまずは、介護スタッフとして現場を体験。
■事務で給与計算や各種申請書類の作成などバックオフィス系の仕事なども覚えていただきます。
■6〜9ヶ月後からは施設長として、施設運営に携わっていただきます。
※経験者の方は、即戦力としてご活躍いただくことが可能です。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
施設長候補【介護付有料老人ホーム】未経験歓迎
(医療・福祉・介護関連 管理職(医療・福祉・介護関連))
(医療・福祉・介護関連 その他医療・福祉・介護関連職)
(サービス・販売関連 店長・管理職(サービス・販売関連))
給与
年収
360万円 〜 450万円
月給
30万円 〜
歩合制
なし
給与備考
初年度モデル給与※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
09:00〜18:00
就業時間備考
夜勤はございません。(夜間の緊急時には電話にてご対応いただく可能性はございます)
休日
休日
変則週休2日
休日備考
【年間休日107日】月8日〜9日(シフト制) 有給休暇 慶弔休暇 育児・介護休暇
勤務地
住所
必要条件
マッチングポイント
ベスト
■何等かのマネジメント経験者をお持ちの方(業界不問)
【歓迎条件】
■介護業界のご経験者又は介護のキャリアに付随した資格を
お持ちの方(社会福祉士・ケアマネージャー等)
■教育・指導経験をお持ちの方
■サービス業のご経験者
■20名から50名程度の労務管理経験者
年齢
年齢不問
希望学歴
高等学校卒以上
紹介先企業情報
業種
不動産
社員数
1000人
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0067992
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
1次面接 性格適性検査
▼
ステップ2
2次面接(社長)クレべリン性格適性検査
▼
ステップ3
最終面接(会長)
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
柿谷 寿樹(人材会社:リス株式会社)
担当部署
大阪支社
連絡先
0120-06-0305 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
現在、施設長は約38名。そのうち5名ほどが女性で、平均年齢は40歳前後。
今回人員強化のために新たなメンバーを募集いたします。