@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報
掲載期限:2025/12/31
※期限前に掲載終了する場合があります。
月間参照回数:21回 更新日:2025/11/17
テクニカルライター(自動車整備士)
自動車関連のマニュアル制作(自動車の知識がある方募集)
PR
世界中でマニュアル制作の依頼を受けている会社です!
事業内容
■取扱説明書・サービスマン向けの修理マニュアル等のライティング、イラスト・データ作成、翻訳、動画制作、印刷、マーケットリサーチ
■ドキュメント制作支援システム開発
■梱包設計、パッケージ製造、アフターマーケット支援 ほか
■設立40年以上、整備士向けの修理マニュアルの製作などを手がける企業です。静岡県浜松市に本社を置き、国内に9拠点、海外に18拠点を展開しています。取扱説明書・修理マニュアルなどのライティング、イラストの作成、翻訳などのほか、顧客のテキスト作成をサポートするドキュメント制作支援システムの開発や、製品の梱包仕様を作成する梱包設計、顧客の海外進出を支援するマーケットリサーチなど、幅広い事業を行なっています。
福利厚生・待遇
退職金制度(正社員登用後適用)、確定拠出年金制度(正社員登用後適用)、従業員持株会(正社員登用後適用)、私服可(顧客先へ訪問する際は、必要に応じてスーツを着用)、サークル活動支援制度、フィットネスルーム完備
■健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
■教育・研修
入社後はマニュアル作成や業務で使用するシステム、PCスキル含めて、丁寧に先輩社員が教えますのでご安心ください。
休日・休暇
年間120日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後から付与)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇(試用期間後に適用)
業務内容
担当業務
同社にてテクニカルライターとして、自動車メーカーから委託されている取扱説明書、および整備士向けサービスマニュアルの制作を担当していただきます。
※実際に世に出る前の製品を取り扱うことになりますので、情報の取り扱いには注意いただきながら働いていただくことになります。
【具体的には】
■自動二輪・四輪分野・その他分野(マリン製品、ゴルフカートなど)のサービスマニュアルを作成していただきます。
■顧客との打ち合わせ、資料や実際の製品(試作車)をもとにマニュアルの執筆を行います。
■製品を実際にオフィスに持ってきて、分解や組み立て手順、要点、注意点を確認し、その情報を原稿にまとめます。組み直してエンジンがかかるまでが作業になるので、整備の経験や資格を活かすことができますし、機械いじりが好きな方には楽しいと思います。
◆海外出張が年に1〜3回あります(英会話ができれば尚可)
◆東京の事業所に出張や出向の可能性あり
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
テクニカルライター(自動車整備士)
(クリエイティブ関連 編集・ライター)
給与
年収
300万円 〜 480万円
月給
23万円 〜
歩合制
なし
給与備考
昇給年1回
賞与2回
※正社員採用前提ですが、契約社員での採用の可能性あり。給与22万スタート
※早ければ半年後には正社員登用となります
※給与は能力経験により
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
09:00〜18:00
就業時間備考
残業月平均20時間
休日
休日
完全週休2日
休日備考
土日祝 年間120日
勤務地
住所
必要条件
マッチングポイント
ベスト
○自動車の仕様書、図面が読める方
〇英会話ができる方
年齢
〜38歳 (長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を採用)
[?]制限について
資格
資格
運転免許証(普通免許)
紹介先企業情報
業種
広告・印刷
事業内容
【プランニング&プロダクション】
■ドキュメント/マニュアル制作
■e-ラーニング開発
■ブランド構築/広告/販促
■コンテンツ制作など
【ドキュメント・エンジニアリング】
■ドキュメント制作支援/総合管理システム開発
■情報管理システム開発
■業種に応じた業務の自動化/省力化システム提案など
【グローバルネットワーク】
■多言語化/ローカライゼーション
■最適な地域での印刷/キッティング
■海外展開の総合サポートなど
資本金
1億500万円
社員数
2000人
売上実績
売上高:45億 (決算期:2006年8月)
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0119123
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
一次面接
▼
ステップ3
二次面接
▼
ステップ4
採用
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
土井 優子(人材会社:リス株式会社)
担当部署
岡山オフィス
連絡先
0120-700-876 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
大手メーカーを顧客に持つグローバルなマニュアル制作企業








