@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/22
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:3432回 更新日:2025/05/07

【岐阜県瑞浪市の老舗機械メーカー】各種機械の組立と出張作業
“本物の物造り”を正確な技術・迅速な行動・誠実な心で実現します




PR
■事業内容について
岐阜県瑞浪市の自然豊かな場所に、日本だけではなく、世界の生活を支える製品を作る工場があります。同社は1925年以来ボールミル製造によって地域の産業と共に歩んで来ました。堅牢で壊れにくい、静かで省エネ性も兼ね備えたボールミルは、長期に亘って社会に貢献しています。私たちと働きませんか?経験者・未経験者/新卒、様々な方を募集しております。
■各種手当について
・役職手当、5エス手当、エコアクション手当技能手当
・給食手当 100円/日、職務手当 5,000円〜50,000円、資格手当1,000円〜20,000円
・教育手当 小学生3,000円、中学生5,000円、高校生7,000円、大学生10,000円
■待遇・福利厚生について
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・加入保険:雇用/労災/健康/厚生/確定拠出年金
・通勤手当:月31,600円まで。
・マイカー通勤での無料駐車場あり
業務内容
担当業務
同社は完全個別受注生産を請けるメーカーです。主たる機械は粉砕
機械です。アスファルト、ガラス、電池関連、食品関係、世の中に
存在する物の大部分は粉砕から生まれています。決して表舞台に出
ることはないですが、縁の下の力持ち的な役割を担っています。そ
の中で機械組立作業は工程の中で最も重要な業務となります。機械
組立の中には塗装も含まれますので塗装経験のある方も大歓迎です
。図面を見ながらプラモデル感覚で組立ていくのも面白いかと思い
ます。大きな機械から小さな機械まで種類は様々です。そのために
資格取得も必要です。資格取得のための費用は全額会社負担で取得
できるのも魅力だと思います。やる気もある方大歓迎です。土木関
係の仕事の経験者、飛行機関係の経験者など様々な分野で経験のあ
る方が機械組立グループで活躍しています。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
【岐阜県瑞浪市の老舗機械メーカー】各種機械の組立と出張作業
(製造・組立 機械・メカトロ)
(機械・メカトロ関連 機械組立)
(機械・メカトロ関連 工場内作業・製造)
給与
月給
18万円 〜 25万5000円
歩合制
なし
給与備考
※経験・能力を考慮の上、決定します。
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
08:05〜17:00
就業時間備考
時間外労働あり:月平均 5 時間 ※休憩時間65分あり
休日
休日
完全週休2日
休日備考
土日 ※その他会社カレンダーによる ※年間休日115日間
勤務地
住所
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
塗装の経験などがある方は歓迎します。
≪下記の資格がある方は尚歓迎します≫
■床上操作式クレーン運転技能者
■移動式クレーン運転士
■玉掛技能者
■フォークリフト運転技能者、大型自動車運転免許
≪必須条件≫
■高校卒以上
■普通自動車運転免許
年齢
18歳〜59歳 (定年年齢を上限)
[?]制限について
希望学歴
高等学校卒以上
紹介先企業情報
業種
機械関連(製造系)
事業内容
セラミック原料精製機械、設計製造。
リサイクル硝子産廃物の粉砕の設計製造。
その他金属機械部品の加工。
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0115484
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
一次面接
▼
ステップ3
二次面接
▼
ステップ4
内定
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
石黒 裕章(人材会社:リス株式会社)
担当部署
名古屋支社
連絡先
0120-39-1069 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
正社員25名のアツトホームな職場です。重量物を取り扱うため日々安全に気をつけて作業する職場です。朝は全員でラジオ体操
をし朝礼を実施します。全員集まるので連絡事項、発表事項はこの朝礼で報告されます。その後は各職場にて報告や業務内容の確認を
して仕事に取り掛かります。もうすぐ創業100周年を迎える同社はさらなる目標に向けて研鑽を積んでいます。
粉砕機械というニッチな分野だからこそ積み重ねてきたノウハウをさらに向上させ、さらにその先へと進んでいきます。
社員の大半は中途採用です。転職された多くの方はすでに10年以上継続して勤務されています。またここ数年は20歳代の入社も目
立ちます。社員の明るい笑い声に会社の元気を感じることができます。この業界はこれまで男社会のイメージがありましたが、
男女共に活躍中です。