@履歴書TOP > しごとを探す > お仕事情報一覧 > 求人情報詳細
求人情報

掲載期限:2025/05/22
※期限前に掲載終了する場合があります。

月間参照回数:4498回 更新日:2025/05/07

【三重県鈴鹿市(林建材グループ)】民間や公共事業の建築施工管理
まちとともに。いつも「まち」によりそいながら、力を尽くしています。








PR
≪会社について≫
■創業60年の歴史を持つ同社は、地域に根差し培ってきた技術と信頼から、
地元建設業界では確固たる地位を築いています。
■林建材グループですので仕事が無くなることはなく、事業基盤がしっかりしています。
■地域密着企業として、土木事業・建築事業で50年以上に渡り事業を
展開してきました。プロジェクト内容は道路・河川など公共工事を中心に、
公民館や学校、個人住宅まで多岐に渡ります。
■社長の方針で社員を信じて任せているので、余計な会議は一切しません。
会議は1〜2カ月に1回、ランチミーティング形式で実施しています。
自由な社風ですので、スキルがあれば自分がやりたいようにできます。
例えば、直行直帰OK、毎日帰社後に報告書の作成は無し、早くて17時には帰宅、
忙しい時でも18時半には終業。などワークライフバランスに力を入れています。
≪募集背景≫
■建設業を通じ、地域に根ざしたまちづくりに努めてまいりました。
お客様が安心・満足できる構造物をつくり地域社会に貢献し、
社員と共に成長する会社を目指しています。
■事業が拡大する中で、新たな人材の増員募集です。
■まちづくりを通して社会に貢献する達成感と感動があります。
アットホームな社風でワークライフバランスの充実にも積極的に取り組み、
現在20代〜70代の幅広い人材が活躍しています。
≪待遇・福利厚生≫
・通勤手当(上限12,000円/月)
・マイカー通勤可(駐車場あり)
・家族手当(扶養により)10,000円
・時間外手当
・資格手当
・役職手当
・家賃補助あり
・各種社会保険
・退職金制度(勤続1年以上)
・社員旅行あり(1〜2年に1回国内にて)
・試用期間3カ月間あり(条件同じ)
業務内容
担当業務
■建築施工管理者として、建築現場にて工程の把握(パソコンによる管理)、 及び工事現場の責任者として従事していただきます。
【仕事内容】
施工管理の仕事は、工事がスムーズに進捗できるよう準備をすることから始まります。
定められた期日までに工事を完了させるため、全体の予定を一目で把握できる工程管理表を作成します。
着工後は進捗状況やコストの管理、現場の安全対策、仕様書に沿った構造物がつくられているかの品質管理なども大切な仕事です。
また、現場では基礎や骨組みなど工種ごとにたくさんの専門職が、工事の進み具合に合わせて入れ替わります。そのため毎日現場で朝礼を行い、工程や安全に関する情報の共有、指示、教育を実施します。
さらに万が一トラブルが発生した場合は、遅延が発生しないよう調整を行うことも施工管理者の腕の見せどころ。工事の始まりから完成まで全体を統括する、司令塔の役割を担います。
※仕事内容のその他詳細については、面接時に事業所担当者から説明があります。
不明な点やお聞きになられたい点等がありましたら、面接時にご確認ください。
勤務条件
勤務形態
正社員【人材紹介とは】
職種
【三重県鈴鹿市(林建材グループ)】民間や公共事業の建築施工管理
(建築・土木・設備関連 建築・土木施工管理)
(建築・土木・設備関連 その他建築・土木関連)
(建築・土木・設備関連 管理職(建築・土木・設備関連))
給与
月給
30万円 〜 50万円
歩合制
なし
給与備考
※年齢/経験/能力を考慮して決定します。
※モデル年収:50代社員・750万円〜800万円
☆昇給年1回あり
☆賞与年2回あり
◇社会保険完備
◇交通費支給(月額12,000迄)
◇家族手当
◇時間外手当
◇退職金
※最低額は条件に関係なく得られる額です。(年収の最低額は条件に関係なく得られる月給の合計です。)
時間
就業時間
08:00〜17:00
就業時間備考
※休憩時間75分 時間外労働時間:月平均10時間
休日
休日
隔週週休2日
休日備考
■年間休日101日◇土曜/日曜/祝日※土曜日は隔週休み◇夏季休暇◇年末年始休暇◇有給休暇
勤務地
住所
転勤
転勤なし
必要条件
マッチングポイント
ベスト
■資格:一級建築士、1級建築施工管理技士をお持ちの方
■PCスキル:パソコン操作(エクセル、ワード)の入力操作が出来る程度
■普通自動車運転免許をお持ちの方
※施工管理経験のある方歓迎します。
※未経験の方でもご応募いただけます。
年齢
18歳〜69歳 (定年年齢を上限)
[?]制限について
希望学歴
高等学校卒以上
紹介先企業情報
業種
建築・土木・設計
事業内容
■土木事業
河川工事や道路建設工事などをはじめとした土木工事業は、自然を活かしながら地域の安全維持を考えます。
社会基盤の整備に貢献しています。
■建築事業
公共施設・工場・マンションなど、街のランドマークの建設事業では、設計から完成まで、安全でより良い品質をご提供し、地域の発展とまちづくりを創造していきます。
■住宅事業
西口建工の新築&リフォームブランド『クレアハウス』。
すべては「お客さまの満足を超える」ために、だからこそ必要な専門家チームが理想の住まい像を見つけます。
※許可建設業の種類
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、舗装工事業、造園工事業、管工事業、
しゅんせつ事業、解体業、測量業
※人材紹介でご案内するお仕事のため、詳しい会社情報は下のボタンやお電話などで直接お問合せください。
応募情報
情報コード
J0114947
応募方法
しごとナビにログイン後、しごとナビのメール送信フォーム(「応募メールを送信する」ボタン)からお問合せください。
選考手順
ステップ1
書類選考
▼
ステップ2
面接(予定1回)
▼
ステップ3
内定
▼
ステップ4
入社
この求人情報を担当しているコンサルタントの所見
コンサルタント
石黒 裕章(人材会社:リス株式会社)
担当部署
名古屋支社
連絡先
0120-39-1069 ※お問い合わせの際、上記「情報コード」と「しごとナビを見た」と言うとスムーズです。
所見
◇県や市からの発注案件を手掛けており、社会インフラやランドマークの建設/整備に携わる事のできる企業求人です。
◇国際品質規格ISO9001認証/ISO14001認証など、確かな品質と環境への配慮で信頼と安心も獲得しています。